スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
あいの桑茶!! |
2013-11-08 Fri 11:42
こんにちは
![]() 今日は、「あいの桑茶 ![]() ![]() ![]() 東京電力福島第一原発事故で福島県南相馬市から新潟県胎内市に避難している泉田昭さんが桑の葉を食品に加工する会社を市内に設立しました ![]() 胎内市に移住し、昨年夏たまたま訪れた新潟県村上市の道の駅で繭細工の土産物目にし、桑の葉を育てようとした当時の記憶がよみがえり、今年3月に胎内市内に作業場を確保し、6月に株式会社「ふるさと福島」を設立しました。 泉田さんは「雇用した福島の避難者の生活を支援するためにも、日本一給料の高い会社を目指したい」と意気込んでいる。(2013年9月18日 読売新聞) ![]() 「あいの桑茶」製品各種は、かふぇ かじ川にて取り扱っています!! 営業時間:10時~17時 定 休 日:火曜日 〒959-2427 新潟県新発田市金塚362番地 ℡/FAX :0254-28-8133 ![]() 桑の葉の効能 ![]() 桑の葉にしかない特有のDNJ(デオキシノジリマイシン)がブドウ糖の吸収をゆっくりと抑制するので食後の血糖値の急上昇をおだやかに抑えられるそうです ![]() 桑の葉は、蚕のえさとして使われるものですので、無農薬で栽培されます。あいの桑茶製品は、国産(新潟・山形県産)無添加・無農薬の桑のみ使用しておりますので安心してお飲みいただけます ![]() 只今、胎内市観光交流センターたるが橋と中条駅にて80g1000円で販売してますのでお通りの際は、是非立ち寄ってみてください ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
南相馬市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 …
2013-11-09 Sat 08:45 ケノーベル エージェント
|
| 胎内市観光情報ブログ |
|